トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

板倉


板倉
【いたくらし】

伊勢亀山藩主「板倉勝澄が延享元年(1744年)備中松山(岡山県高梁市)へ移った。
坂倉氏は重常が初めて入場した寛文9年(1669年)以来5代に及ぶ亀山領有が終わり石川総慶が備中松山から亀山に替わった。
石川氏は昌勝(憲之)の時代に慶安4年(1651年)から寛文9年まで亀山に在城したので旧領に戻った。
坂倉氏とは、二度目の交替になる。 (R)
延享以来坂倉・石川両家中とも松山・亀山に126年間の長きに渡り定着し、明治4年(1871年)の廃藩地県に至った。
総慶は亀山に替わったときに、備中に1万石(13ヶ村)の飛地領を残し、備中中津井村(岡山県上房郡北房町)の陣屋には代官所が置かれていた。
領界を示す「従是東北伊勢国亀山領」の石柱が現在も陣屋跡に保存されている。 (R)