八幡神社 【分類】神社仏閣 【場所】高梁市 【記事】 祭神は応神天皇、天照皇大神、伸哀天皇、玉依姫命、天児屋根命、神功皇后、仁徳天皇である。山城国石清水八幡を勧請したと伝えられている。元仁年間(二二一四年頃)、相州三浦の一族秋庭三郎重信が承久の乱の戦功によって備中有漢の地頭職に任ぜられ、のち仁治元年(一二四〇年)大松山に築城し、御城鎮守とする、、その後、代々の城主が鎮守祈願所として尊崇する。貞享三年(一六八六年)、社殿焼失し、現在の本殿は水谷勝宗公により再建されたものである。 (情報元:城下町備中高梁神社寺院めぐり高梁観光協会発行) 祭神は応神天皇・天照大神・仲哀天皇・玉依姫命・天児屋根命・神功皇后・仁徳天皇。元仁年間(1224〜1227年)、相模国三浦の一族秋庭三郎重信が、承久の乱の戦功によって備中有漢郷の地頭職に任ぜられ、のち仁治元年(1240年)大松山に築城し、御城鎮守とした。 (情報元:高梁観光百選高梁観光協会発行) 索引【は】分類[神社・仏閣]登録日-2003/09/1213:14